トップページ > What's New!
正宗 淳 准教授が全学教育貢献賞を受賞
今回受賞対象になった教育は,私一人でできるものではなく,私に教育の楽しさや技術を教えてくださった先生方や同僚,
一緒に働いてくれたTA,さらには受講生の協力があって,はじめて成り立つものです.
この場をお借りして,関係者の皆様に,先ずお礼の言葉を述べさせていただきます.
この度,私は「オンライン・ホームワーク・システム(WW)の活用,英語による板書と課題,学生からの高い評価」
により,東北大学全学教育貢献賞をいただくことができました.
もともと私は講義が上手な方ではありませんでしたが,大学のFDプログラムや教育の専門家との交流を通して,
教育の技術と方法を学んできました.その実践を通して得られた中から私が特に重要だと考えていることを
三点あげさせて頂きます.
まずは学生が安心して講義に集中できる環境の整備です.そのために規則を分かりやすく伝え,
私が各学生に敬意を払うと同時に各学生に私と教室全体に敬意を払うことを要請します. 次に実際の講義ですが,
学生が熟知していることを基本にして数学を展開し,その美しさと楽しさを感じてもらうことに重点を置いています.
最後に演習及び宿題ですが,これらはグループ・ワーク(GW)とWWを利用しています.
学生はGWを通じてミュニケーションの技術を学び,WWでは学生ごとに異なる問題が与えられ,
学生は例えば大学のパソコンから,あるいは,喫茶店や家のベッドからスマホでアクセスして問題を解きます.
授業アンケートによると,これらは講義内容への興味と理解に大きく貢献しているようです.
特にWWは成績が関わるためシステムの保守に費用が掛かりますが,数学教室の予算から出して頂いています.
これからも教育と研究に最善を尽くす所存でございます.今後ともご指導ご鞭撻を賜りたく,
よろしくお願い申し上げます.
受賞理由:
本研究科システム情報科学専攻の正宗淳准教授は、授業において、数学ソフトウェアのシステムを利用し、
また英語による板書により、創意工夫のある独創的な教育方法を実践し、顕著な成果を上げています。
そして学生からも一貫して非常に高い評価を得ていることにより、平成26年度の「全学教育貢献賞」を受賞されました。
東北大学 全学教育貢献賞
http://www2.he.tohoku.ac.jp/zengaku/kouken/
|