大関 真之教授がKDDI Foundation Award本賞を受賞
【プレスリリース】リアルタイムでハザードと被害・社会影響を予測し、最適対応を提示する「津波災害デジタルツイン」の開発を開始 ~日本における津波災害に対するレジリエンス向上に貢献~
【メディア掲載情報】 大関 真之教授の記事がGendai mediaサイトに掲載されました
古澤 卓 准教授がターボ機械協会チャレンジ大賞を受賞
第8回 Girls in Control 日本語版 2023年 秋のご案内
第66回自動制御連合講演会のご案内
【国内最大級のオンラインハッカソン】JPHACKS2023の開催について(主催:JPHACKS 2023 組織委員会)
【メディア掲載情報】伊藤健洋教授・鈴木顕准教授・株式会社明電舎のプレスリリースについて各メディアに掲載されました。
第71回 情報リテラシー連続セミナーの開催について 「クラウド×AIで授業と校務をアップデート」
【プレスリリース】環境に良い配電経路は、停電復旧もしやすい 停電復旧の「しやすさ」を評価するアルゴリズムを開発
加藤・川本研究室が2022年度衛星通信研究賞を受賞
令和5年10月入学・編入学・進学者の学籍番号を掲載しました/The student ID numbers of students who will enroll, transfer, or advance to higher education in October 2023 are now posted on the GSIS’s website.
令和5年度実施(上期)東北大学大学院情報科学研究科入学試験の合格者発表を掲載しました/The announcement of the successful applicants for the GSIS at Tohoku University entrance examination in the fall entrance examination of the year 2023 has been posted on the GSIS’s website.
【プレスリリース】人の意思決定は眼球運動に現れることを発見 ─ 心の可視化に近づく成果ー
実践データ駆動科学オンラインセミナー
【メディア掲載情報】細田 千尋 准教授の記事が雑誌「PRESIDENT」に掲載されます。
第88回情報科学談話会のお知らせ(2023年8月25日開催) 根元 多佳子准教授「直観主義論理とその上の数学の話」・齊藤 いつみ准教授「大規模言語モデルの現状と最新動向」
【メディア掲載情報】小林 広明教授のプレスリリース記事が「客観日本」に掲載されました
葉夢宇さん (鈴木研究室 博士前期課程2年)、鈴木潤教授、舟山弘晃さん(乾・坂口・徳久研究室 博士後期課程2年)、小林悟郎さん(乾・坂口・徳久研究室 博士後期課程2年)らの研究 が ACL 2023 SRW Best Paper Awardを受賞
彭 湛さん(井料・井上研究室 博士後期課程2年)、韓 子曈さん(田所・昆陽・多田隈研究室 博士後期課程3年)、李 云蒙さん(乾・坂口・徳久研究室 博士後期課程2年)、が第29回博士後期課程学生発表会ベストプレゼンテーション賞に決定