科学研究費シンポジウム (9月21日~23日開催)「複雑・高次元データの統計科学の新展開:深化と融合」のご案内

講演概要:

 近年,観測技術の進展および情報基盤の高度化に伴い,時間的・空間的構造を持つデータ,高次元・関数型データ,非独立,非線形性を含むデータなど,データの複雑多様化が進んでいます.こうした環境において,統計科学およびデータ科学に基づく研究は,理論と応用の両側面で進展しつつあり,さらに多様な分野との融合を通じて新たな知的枠組みが形成されつつあります.本シンポジウムでは,複雑・高次元データの解析に関する統計的理論や手法の新展開,さらにはさまざまな科学分野への応用事例を含む研究成果について,広く講演を募集します.理論と応用の各視点からの学際的な議論を通じて,統計科学における新たな研究の展開と,分野間連携の促進を図ることを目的としています.複雑データを対象とする統計的アプローチの将来像を展望し,分野を超えた知見の交流を通じて,新たな知的基盤の形成に資する場となることを期待しています.

イベント概要

イベント名称  科学研究費シンポジウム
「複雑・高次元データの統計科学の新展開:深化と融合」
日  時

 2025年9月21日(日)午後~ 23日(火)正午

開催場所 東北大学大学院情報科学研究科棟2階大講義室
セミナーHP https://stat.is.tohoku.ac.jp/blog/20250921symposium