ブックタイトルGSIS_2019

ページ
22/92

このページは GSIS_2019 の電子ブックに掲載されている22ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

GSIS_2019

15 情報基礎科学専攻Department of Computer and Mathematical Sciences■研究キーワード■■KEYWORDS ■Inclusion Diagram on Some Complexity Classes主な計算量クラスの階層Reductions among Cryptographic Primitives公開鍵暗号方式の基礎問題間の帰着関係The main research subjects of the laboratory are on the theory of information security, which alsoinvolves related mathematics: combinatorics, computational complexity theory, algebra, geometry andso on. We are currently interested in the following subjects.(1)Computational Complexity Theory: In the computational complexity theory, we classify variouscomputational problems according to the difficulty of solving them and analyze reduction relationshipsamong the problems. We study the complexity of various computational problems from a standpoint ofthe cryptologic research.(2)Security of Cryptographic Systems: The security of public-key cryptosystems depends on somecomputational problems that are presumably hard to solve. We are interested in the complexity of suchprimitive problems.Any cryptographic scheme depending on some primitive problem would no longer be secure ifthe underlying problem were proven to be easy. This happens when efficient algorithms are found orquantum computers work in a practical sense. We are interested in new primitives that are assured tobe sufficiently hard even in such circumstances. We also attempt to find a generic methodology forreinforcing the hardness of the primitives.Recently, we are also working on practical issues such as the development and evaluation of secureblockchain applications.Mathematical theory of information security本講座の研究分野は, 情報セキュリティ理論およびそれに関連する数学です. 理論的基礎となるものは,組み合わせ論, 計算量理論, 代数学, 幾何学など多岐にわたります. 現在, 我々が主に興味を持っているのは次のテーマです.(1)計算量理論:計算量理論は計算機科学の中核をなす理論の一つで, 種々の計算問題をそれを解決するための計算量( 計算の複雑さ) で分類し , それらの計算量クラスの間にどのような関係があるかを探求する理論です. 我々は, 主に情報セキュリティ理論への応用の観点から, 種々の計算問題の複雑さや帰着関係などを考察しています.(2)暗号系の安全性:今日の公開鍵暗号系や電子署名系の多くは, 計算量的に効率よく解決することは困難と考えられている幾つかの計算問題にその安全性を依存しています. 我々は, 暗号系の安全性を支える種々の基礎問題の複雑さを構造的計算量理論の手法を用いて研究しています.ある問題の複雑さに安全性を依存する暗号方式は, 量子計算機の出現などによりその基礎問題の複雑さが十分であると言えなくなる状況下では安全性の根拠を失います. 我々はそのような状況下においても安全性の担保能力を持つような新たな基礎問題の開発や, 安全性担保能力を補強するような一般的な仕組みについても興味を持っています.また, 最近は, ブロックチェーン応用技術の開発やその安全性評価など, 実用的研究にも取り組んでいます.情報セキュリティの数学的理論教 授准教授准教授助 教助 教Prof.Hiroki ShizuyaAssoc. Prof.Masao SakaiAssoc. Prof.Shuji IsobeAssis. Prof.Eisuke KoizumiAssis. Prof.Shingo Hasegawa静谷 啓樹酒井 正夫磯辺 秀司小泉 英介長谷川 真吾computational complexity theory / reduction / public-key cryptosystem / cryptographic assumption / blockchain計算量理論/帰着/公開鍵暗号系/暗号学的仮定/ブロックチェーンhttp://www.isl.is.tohoku.ac.jp/Information Security Theory情報セキュリティ論