2013/03/07 2012/09/13 2012/07/042011/02/232011/12/21-23

RCPAM-CMRU勉強会 "Quantum Walks and Dynamics on Metric Graphs"(2013年3月7日(木))

RCPAM&CMRU勉強会
Quantum Walks and Dynamics on Metric Graphs (詳しくはSMARTのフォーラムページをご覧ください。)
日時と場所
東北大学 情報科学研究科棟 6F 小講義室
主催
東北大学大学院情報科学研究科 数学連携推進室
支援
東北大学情報科学研究科, 純粋・応用数学研究センター, 東北大学重点戦略支援プログラム「数学をコアとするスマート・イノベーション融合研究共通基盤の構築と展開」
講演
・今野 紀雄 (横浜国立大学) “A universality class of quantum walks”
・Riccardo Adami (Politecnico di Torino, Italy) “Stability for the ground state of the NLS on star graphs”
・楠岡 誠一郎 (東北大学) “Diffusion processes in thin tubes and their limits on graphs”
・鹿野 豊 (自然科学機構 分子科学研究所) “Nonlinear quantum walk and porous medium equation”

SMARTプログラム"複雑ネットワーク・サマースクール"/CMRU研究会"ネットワーク科学の数理と展開"(2012年9月10日(月)~14日(金))

SMARTプログラム&CMRU研究会
複雑ネットワーク・サマースクール/CMRU研究会"ネットワーク科学の数理と展開 (詳しくはSMARTのフォーラムページをご覧ください。)
日時と場所
2012年9月10日(水)~ 14日(金),東北大学情報科学研究科棟大講義室 / 東北大学青葉記念会館4F大研修室
主催
文部科学省(研究会)、東北大学大学院情報科学研究科数学連携推進室、東北大学重点戦略支援プログラム「数学をコアとするスマート・イノベーション融合研究共通基盤の構築と展開」
支援
東北大学重点戦略支援プログラム「数学をコアとするスマート・イノベーション融合研究共通基盤の構築と展開」及び東北大学大学院情報科学研究科
講師(サマースクール)
・増田直紀 (東京大学大学院情報理工学系研究科)
・竹居正登 (大阪電気通信大学工学部基礎理工学科)
・竹本和広 (九州工業大学情報工学部生命情報工学科、JSTさきがけ)
・矢久保考介 (北海道大学大学院工学研究院)
・Dimitri Volchenkov (Bielefeld University) *英語
講演(研究会)
 
・青木高明 (香川大学教育学部)
・大成弘子 (株式会社リクルート)
・川本達郎 (東京大学大学院理学系研究科)
・郡宏 (お茶の水大学情報科学科)
・竹本和広 (九州工業大学情報工学部生命情報工学科、JSTさきがけ)
・高口太朗 (東京大学大学院情報理工学系研究科)
・谷澤俊弘 (高知工業高等専門学校電気情報工学科)
・中尾裕也 (東京工業大学大学院情報理工学研究科)
・長谷川雄央 (東北大学大学院情報科学研究科)
・中尾裕也 (東京工業大学大学院情報理工学研究科)
・増田直紀 (東京大学大学院情報理工学系研究科)
・三浦航 (東京工業大学大学院総合理工学研究科)
・矢久保考介 (北海道大学大学院工学研究院)
・山西芳裕 (九州大学生体防御医学研究所)
・吉井伸一郎 (サイジニア株式会社)
・脇田建 (東京工業大学大学院数理・計算科学専攻)
・小頭秀行 (KDDI研究所)

CMRU研究会「量子確率論と量子ウォーク」(2012年7月4日(水)~ 5日(木))

CMRU研究会
量子確率論と量子ウォーク (詳しくはSMARTのフォーラムページをご覧ください。)
日時と場所
2012年7月4日(水)~ 5日(木),青葉山キャンパス情報科学研究科5F小講義室
主催
東北大学大学院情報科学研究科 数学連携推進室
支援
東北大学重点戦略支援プログラム「数学をコアとするスマート・イノベーション融合研究共通基盤の構築と展開」
講演
・今野 紀雄 (横浜国立大学) 「量子ウォークの定常測度と極限測度」
・吉田 裕亮 (お茶の水女子大学) 「自由確率論における組合せ論的手法」
・佐藤 巌 (小山高等専門学校) 「量子ウォークとグラフのゼータ関数」
・村木 尚文 (岩手県立大学) 「非可換確率論における独立性概念」
・町田 拓也 (明治大学) 「ホインの微分方程式を通じた離散時間量子ウォークと連続時間量子ウォークの関係」
・西郷 甲矢人 (長浜バイオ大学) 「逆正弦法則と『量子古典対応』」
・桂 法称 (学習院大学) 「Symmetry and self-duality in discrete-time quantum walks」
・西郷 甲矢人 (長浜バイオ大学) 「逆正弦法則と『量子古典対応』」
・行木 孝夫 (北海道大学) 「量子酔歩と力学系」
・日比野 雄嗣 (佐賀大学) 「あるグラフの積に関する漸近的スペクトル分布について」
・長谷部 高広 (京都大学) 「独立性・母関数・微分方程式」
・樋口 雄介 (昭和大学) 「散乱行列とその周辺」

CMRU研究会「ネットワークから見る生命」(2011年12月21-23日)

CMRU研究会
ネットワークから見る生命 (詳しくはSMARTのフォーラムページを御覧ください.)
日時と場所
2011年12月21日(水)~23日(金) 10:00~18:00,青葉山キャンパス情報科学研究科5F小講義室
主催
東北大学大学院情報科学研究科 数学連携推進室
支援
東北大学大学院情報科学研究科「学際的研究プロジェクト」開拓支援経費
東北大学重点戦略支援プログラム「数学をコアとするスマート・イノベーション融合研究共通基盤の構築と展開」
講義(6件)
・長谷武志 先生(東京医科歯科大学) 「タンパク質間相互作用ネットワークの構造、進化、そして、薬剤標的分子の探索への応用」
・望月敦史 先生(理化学研究所/東京工業大学) 「生命の複雑制御ネットワークの構造とダイナミクス」
・大林武 先生 (東北大学・情報科学研究科) 「遺伝子共発現ネットワークの比較」
・田中剛平 先生(東京大学) 「振動子ネットワークの頑健性と相転移」
・竹本和広 先生(さきがけ/東京大学) 「代謝系―ネットワークからの理解」
・岩嵜航 氏(東北大学・生命科学研究科) 「新奇形質の進化における隠蔽変異の寄与:遺伝子制御ネットワークの個体ベースモデル」

キックオフシンポジウム(2011年2月23日)

CMRU Symposium
Mathematical Models and Simulations for Real World Networks
日時と場所
2月23日(水)午後1時半~5時、情報科学研究科大講義室
趣旨
実世界ネットワークのモデル化とシミュレーションを基軸とした数理的研究を分野横断的に推進するため、 諸分野研究者によるシンポジウムを開催して、多角的な討論と情報交換をする機会を設ける。 数学連携推進室の発足を受けて、本研究科重点研究プロジェクトの連携を築き、分野横断的な研究シーズ探索を狙う。 これによって、研究科の研究活動を強化することができる。
組織委員会
尾畑伸明・田中和之・桑原雅夫・木下賢吾
主催
東北大学情報科学研究科
支援
東北大学重点戦略支援プログラム「数学をコアとするスマート・イノベーション融合研究共通基盤の構築と展開」
東北大学情報科学研究科重点研究プロジェクト「多様なセンサー情報を融合した道路交通流のナウキャストとフォアキャスト」
東北大学情報科学研究科重点研究プロジェクト「生命情報ビックバン時代の生命情報科学研究の基盤構築」
招待講演(3件)
・Philippe Blanchard (Faculty of Physics and ZiF, University of Bielefeld) Inhomogeneous Random Graph Models and Generalized Percolation and Epidemic Processes
・Matsuyuki Shirota (Graduate School of Information Sciences, Tohoku University) Information Theoretic Background of Statistical Potentials of Protein Structures
・Cyril Furtlehler (Institut National de Recherche en Informatique et Automatique (INRIA), Sacley, TAO Project-Term) Learning Multiple Belief Propagation Fixed Point for Real Time Road Traffic Inference
約50名の参加を得て、活発で有益な討論が行われた。